結婚式の二次会、可愛いのに目立ちすぎなくて自分で出来ちゃう、そんな欲張りスタイル・・あります!

結婚式の二次会、呼ばれると嬉しいものですが気になるのは髪型ですよね。
出会いの場、とも言われている二次会ですから気合も入りますが、新郎新婦以上に目立ってしまっては失礼というもの。それにご祝儀や交通費がかかる事も考えるとそんなにお金もかけたくないですよね。
そこで、結婚式の二次会におススメの自分で出来る髪型を調べてみました。
ハーフアップは簡単!カワイイ!超おススメです。
セミロングくらいまでなら対応可能で万能なのがハーフアップです。毛量の多い人も少ない人もそれぞれにメリットがあるし、何より簡単なのにいつもと違うおしゃれが出来ちゃいます。
やり方は、耳の横の髪を少しすくって後ろで留めるだけ!
耳が出るのでイヤリングやピアスで耳元を華やかにする事でゴージャスになるのでよそ行き感が出せます!毛量の多い人はスッキリと、少ない人は頭頂部のぺったんこが誤魔化せていい感じに。
ゴムだけではちょっと淋しいので、バレッタやリボンなどで普段とは違いを持たせて!
ショートならジェルやハードワックスで艶髪に!
アレンジがしにくいショートも、華やかな場面くらいはおしゃれに決めたいですよね。そんな時はウェットな仕上がりのジェルやハードワックスで濡れたような艶髪にしてみて下さい。
ラメなどをちりばめてもおしゃれです。バレッタやリボンといった飾りがつけにくい分、髪自体にツヤを持たせればゴージャス感が演出できます。
編み込み風に三つ編みアレンジで簡単におしゃれに変身!
三つ編みが出来ればそれっぽく見えちゃう編み込みスタイル。シングルしか編めない人は、後ろにシングルで作った三つ編みをそのまま持ち上げてピンで留め、留めたところをリボンや飾りピンで隠す事で簡単におしゃれなアップスタイルが楽しめます。
耳の横で左右に1本ずつ三つ編みを作り、それを後ろで留めれば、ハーフアップの編み込み風スタイルの完成。わざとおくれ毛を出す事で男子受けもアガります。
3つのおススメスタイルをお届けしましたが、どれも簡単に自分で出来るけど可愛く、なおかつ目立ちすぎないというのがポイントです。
ぜひ取り入れて二次会で素敵ウーマンになって下さいね。